ギャングスタラップとリアルの意味やそれについての考察「ヒップホップあるある」

ブログ

ギャングスタラップとリアルの意味やそれについての考察

ヒップホップリスナーとして長くこの業界にいる自分としては多く耳にする言葉

「リアル」

上記の言葉のかっこよさとこの言葉における悪い方向をここに書いておく。自分はギャングスタではない、しかしギャングスタラップは聞く。そういう人は多くいるのではないだろうか?日本でも売れるジャンルにギャングスタラップはある、売れたいだけを考えると悪い事をいって売れたりする人もいるだろう、しかしそれは「リアル」ではない。

「ここに様々まとめると」

・自身もGANGであり、ギャングスタラップを作り売れ売人等から脱却 = 最高
・自身もGANGであり、ギャングスタラップを作り売れない = リアルではある
・自身はGANGではないが、ギャングスタラップを作り売れる = リアルではない セルアウトなのでヒップホップでもない
・自身はGANGではないが、日常ラップを作り売れる = リアル ※ここを勘違いしている人がいる
・GANGに憧れ、ギャングスタラップを作り始めGANGとなる = ここはアメリカでも問題になっている

上記のように、リアルというのは現状を歌う事であり、悪い事などを歌うことだけが「リアル」ではない、ただ楽曲を通して口にしたらそれを突き通す事が「リアル」となる。それを知ったうえで「ギャングスタラップ」を聞くと命を削って言葉を口にしていると痛感しその言葉に耳を傾け頷く。

また「売れたい」だけが根拠で「ギャングスタラップ」を歌い「リアル」を通す為に本当にthugな生き方をする方たちも多くなってきた。ヒップホップの始まりの一つがギャングからの脱却を考えると、この文化を生きる上で大きな問題になるだとうとおもっている。

立日楽の楽曲「歌詞は歌詞」

ヒップホップ 芸術、言論の自由とは 「歌詞は歌詞」 歌詞考察 
下記の楽曲は、立日楽が思う 歌詞の芸術性、言論の自由やどう受け止めていくのかそんな大きな題材の楽曲です。 皆さんでヒップホップにまつわる様々な議題を話合えるようなページにしていきたいです。 コメントにどんどん意見をしていただければと...

タイトルとURLをコピーしました